ブレブレ投資日記

金ナシ、知識ナシ、指針ナシ。38才からのスロースタート投資。ブレないための備忘録。

何がなんでも資産配分

先達の投資ブログを拝見していると、必ず定期的に円グラフによる保有資産の分配比率を目にします。日本株式○%、先進国株式○%というふうな。

さすが、有名ブロガーともなると、データ管理もまめだな、というくらいに思っていたのですが、実はこの行為こそが、投資結果を左右する重要なものらしいです。

日本株式や先進国株式、新興国債権などの保有資産の配分を「アセットアロケーション」と呼びます。何に何%投資するというふうに、塩梅を決めることで、リスクとリターンが導き出されるようです。

つまり、

投資結果は、資産配分(アセットアロケーション)で決まる

ということ。

国内外の株・債券などに、どれだけの割合で投資するかによって保有資産の値動きが決まってくるらしいです。

 

なぜ、そんなことになるのか。詳しくは、こちらをご参照ください。

【第4回】 保有資産の値動きの9割がこれで決まる!?アセットアロケーション(資産配分)を簡単に計算する - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)

 

アセットアロケーションに日本債権を入れる理由

期待リターンを下げずにリスクを効率的に下げることができる

 

長期投資予想/アセットアロケーション分析 ~ 投資信託のガイド|ファンドの海

 

債券クラスに外国債券を組み入れない理由
・理論的には日本債券と外国債券の期待リターンは同じ

・リスクは、日本債券よりも外国債券の方が高い

『全面改訂 超簡単 お金の運用術』 山崎 元

お金の問題に直面した時、最初に手にした本です。
お金初心者の私は、基本この本に沿った管理から始めています。

タイトルにあるように、その運用術は“超簡単”。

①普通預金:生活費3か月分

②リスク運用マネー

TOPIX連動型上場投資信託(コード番号1306 野村アセットマネジメントが設定・運用)
・SMTグローバル株式インデックス・オープン
確定拠出年金

③無リスク運用マネー

個人向け国債(10年満期タイプ)
MRF

 

 

『日本人が知らない海外投資の儲け方』 岡元 兵八郎

私が、海外投資に興味を持つきっかけになった本です。

副題に「1000円からできる成長国投資、ETFADR徹底活用法」とあるように海外投資といっても、新興国さらにはフロンティアと呼ばれる地域の投資にスポットを当てた内容です。
著者自身が実際にこれらの国に足を運んで得た感覚を生かして書かれているため、どのエリアも可能性があるように感じられ、ワクワクしながら読み進めることができます。